もしかして、WordpressにログインするURLって
https://www.(ブログのドメイン名)/wp-admin
https://www.(ブログのドメイン名)/wp-login.php
同じ?不正ログインされたりしない?
と心配になった方も多いと思います。
WordPress管理画面のログインURLは規則性があり、
- https://www.(ブログのドメイン名)/wp-admin
- https://www.(ブログのドメイン名)/wp-login.php
のどちらかになります。
「WPS Hide Login」というプラグインで簡単にWordPressのログインURLを変更できます。
不正ログイン対策として、初心者の方は導入を検討した方が良いでしょう。
本記事の内容
- WPS Hide Loginとは
- WPS Hide Loginのインストール方法
WPS Hide Loginとは
「WPS Hide Login」はWordpressへのログインURLをかんたんに変更できるプラグインです。
WordPressの初期ログインURLは共通で、
- https://www.(ブログのドメイン名)/wp-admin
- https://www.(ブログのドメイン名)/wp-login.php
となっています。
「WPS Hide Login」を使えば、
https://www.(ブログのドメイン名)/任意の文字列
へ変更することができます。
WordPressへのログインURLが初期値でないだけで、不正アクセスされる可能性を軽減できます。
では、さっそく「WPS Hide Login」を使ってみましょう。
WPS Hide Loginをインストールする
①WordPressメニューから、[プラグイン]⇒[新規追加]を選択する。
右上のキーワード検索で「WPS Hide Login」を検索します。

②「WPS Hide Login」のアイコンの右側にある[今すぐインストール]をクリックします。

③インストールが完了すると”今すぐインストール”が”有効化”というボタンに変わります。
[有効化]をクリックしてください。

プラグインのインストールは完了です。
次にプラグインを使ってURLを変更してみましょう。
④WordPressメニューの[設定]を開き、[WPS Hide Login]をクリックします。

⑤画面から下記の画像の設定項目を探してください。
ログインURLを変更する箇所がありますので、初期値から「任意の文字列」へ変更してください。

これでWordPressの管理画面のログインURLの変更は完了です。
しつこいようですが、ここで設定したURLはメモをしたり、ブラウザのお気に入りに登録しておくなりして、忘れないようにしてください。
まとめ
ブログはあなたの大事な資産です。
特にアフィリエイトブログの運営をしようとしている場合は、セキュリティ向上をして損をすることはないのでぜひ導入を検討してみてください。